三重県の市場食べ歩き!新鮮な魚介類とグルメが楽しめるおすすめ市場BEST4をご紹介!

スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
三重県の魚市場漁港のイメージ画像 お出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、三重県の市場で美味しい海の幸の食べ歩きが堪能できる、おすすめの人気がある市場グルメBEST4をご紹介します。

実際に訪れた人や地元の人から高評価の市場グルメ4選のみをご紹介!

直営だからこそ可能な豊富な品揃えや、お手軽海鮮グルメなどいろいろ楽しめます。

三重県の新鮮な魚介類グルメの食べ歩きをぜひお楽しみください(^.^)

スポンサーリンク

三重県の市場食べ歩き!新鮮な魚介類とグルメが楽しめるおすすめの市場BEST4をご紹介!

三重県の市場で売られている鮮魚のイメージ画像

三重県の市場食べ歩きで人気のおすすめ市場はこちらです。

  1. おわせ魚いちば ・おとと
  2. 尾鷲イタダキ市
  3. 熊野漁協水産物直売所
  4. 西村食堂(番外編)

鮮度が良く美味しいと評判で、直営だからこそ味わえる新鮮魚介類や商品が人気で、三重の市場グルメを食べ歩きしたい人にピッタリです!

1おわせ魚いちば・おとと

三重県の南部に位置するおわせ魚いちば・おとと

尾鷲の水産会社が営む地場産品の直売所なので、店内はたくさんの新鮮魚介類や地元農家さんが育てた野菜や果物、海産物商品がたくさんです。

ワン太郎
ワン太郎

おととオリジナルの商品もたくさんあるよー。

まだまだ開発中なんだってー!

おととでは、自社が持つ良栄丸船で水揚げした活き活きのマグロも並びますよ。

良栄丸は、生きて獲れたマグロをそのまま船上で、エラやハラを取り除く手法を今も頑なに行っています。

1尾ずつ大変な手間がかかるいわゆるめんどくさい作業なのですが、「魚の鮮度が圧倒的に違う」と頑張る良栄丸の船員さん(*‘∀‘)

そんな鮮度◎のマグロがおわせ魚いちばおととに並びます。

しかも安価で購入できて、その場で食べたい人は奥にある食堂へGO!出来ます(^.^)

大トロなんかもありますよ。

その他にも美味そうな刺身やおかずがズラリ。

もちろん海鮮丼やマグロ丼・お寿司なんかも並んでいて、自分の好きなものをチョイスするバイキング形式の食堂です!

丼の種類だけでも半端ない数で、ネタは海次第の「地魚どん」870円、「本まぐろどんぶり」1020円、マグロ大好き人間にはブツ切りマグロが山盛りの「山盛りどっかんまぐろどん」1300円はいかがでしょうか(^.^)

フライ物も美味しそうだし、伊勢名物伊勢うどんもあってお食事するには完璧の品揃えです!

これは腹ペコの時に行かなきゃ損ですね!

地元の会社員の人もお昼に利用する地元民にも大人気の食堂です。

【基本情報】

場所三重県尾鷲市古戸野町2−10
営業時間店内:10時00分~18時00分
食堂:11時00分~14時00分
定休日なし
駐車場あり
お問合せ0597‐23‐2100

2尾鷲イタダキ市

尾鷲市の朝市として有名な尾鷲おわせイタダキ市。

尾鷲魚市場横広場で2月~12月の第1土曜日に開催される市場です。

ワン太郎
ワン太郎

1月の開催はないのでよろしくお願いします

自慢の海の幸がズラリと並んでいますが、それだけでないのが尾鷲のイタダキ市!

干物・惣菜・野菜や果物・地元の和菓子などなど、たくさんの商店がテントを張って商いをしてますよ。

店主さんたちは気のいい人ばかりで活気があり、お祭りの屋台みたいで何でもあって迷っちゃう(*‘∀‘)!

尾鷲の真鯛を使った「鯛めしのパリパリ揚げ」は1本300円。

もちもちの鯛めしを春巻きの皮で包んで、パリと揚げてある鯛飯めしのパリパリ揚げは地元では有名!

他にも尾鷲で有名な「めはり寿司」「さんま寿司」は各650円で、刺身の盛り合わせは500円~1000円、刺身のブロックはスーパーでは見たことがない大きさで、イタダキ市価格で販売されています。

市場食堂は設けられていませんが、食べ歩きにはピッタリ!

お寿司から惣菜・地元野菜と和菓子に焼カステラまでたんまりと美味しいものを堪能できます。

これぞ魚市場の活気!のイタダキ市へ足を運んで、市場グルメで楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(^.^)

ワン太郎
ワン太郎

12月は第1、3土曜日の2回の開催だよ!

愛知県の人気市場の食べ歩きが楽しめるサイトをこちらで紹介しています。

ぜひ愛知県の市場食べ歩きも楽しんでみてください(^.^)

岐阜の朝採り新鮮野菜が、豊富で安いおすすめの道の駅を紹介しているサイトはこちらです。

【基本情報】

場所三重県尾鷲市港町2−19
営業時間9時00分~13時00分
定休日第1土曜日のみ営業
駐車場あり
お問合せ0597‐22‐2611

3熊野漁協水産物直売所

鬼ヶ城センターの目の前にある熊野漁協水産物直売所。

鮮度と価格に自信あり!の小さな直売店です(^.^)

新鮮で安い!と評判の海鮮丼は、上マグロ丼750円、マグロ丼600円、ビンチョウマグロ丼550円、しらす丼550円。

もちろん新鮮な刺身が美味しいのは当たり前で、刺身に掛かっているタレも、激うまと評判です。

やや甘めのタレがご飯にも程よく染みていて、食が進みます(^.^)

ワン太郎
ワン太郎

注文してから作ってくれるから、ご飯が温かいよ

さんま姿寿し550円は、ワサビがきりっと効いてこちらも美味しい。

さんま好きの人におすすめです。

テイクアウトのみで、お店の隣にベンチがありますが、目の前は海!

海を見ながらの食事もピクニック気分で気持ち良さそうです。

海鮮丼は、営業時間に関わらずネタが無くなり次第終了になります。

鬼ヶ城へ遊びに来た際などに、お手軽お昼ごはんに熊野漁協水産物直売所の海鮮丼はいかがでしょうか(^.^)

【基本情報】

場所三重県熊野市木本町1835−7
営業時間10時00分~15時30分
定休日火曜日
駐車場あり
お問合せ0597‐89‐0933

4.西村食堂(番外編)

魚市場ではないのですが、番外編として鳥羽市の一番端っこ石鏡漁港の目の前にある大人気の西村食堂をご紹介します。

地元の人も太鼓判を押す海鮮食堂です。

お値段はちょい高めの、磯てんこ盛り定食 3800円・造り定食 2,700円・マグロ丼2700円。

西村食堂はお店に行くのに、伊勢からかなり車を走らせることになりますが、それでも地元客や観光客が絶えない人気店です。

海の町の住民が通うお店は、魚が旨い証拠ですよね!

磯てんこ盛り定食は、まぐろにタコにイカにイサキに真鯛にカンパチにサザエなどなど…。

しかも刺身盛りの他にも、小鉢が次から次へと出てくるので、お腹いっぱいになること覚悟です!

てんこ盛りの新鮮海の幸が味わえる西村食堂での食事はいかがでしょうか(^.^)

【基本情報】

場所三重県鳥羽市石鏡町336-1
営業時間11:00~19:00
定休日木曜日
駐車場あり
お問合せ0599-32-5578

まとめ

市場の新鮮魚介類のさみし盛りのイメージ画像

いかがでしたでしょうか。

三重県の市場で美味しい海の幸の食べ歩きが堪能できる、おすすめの人気がある市場グルメBEST4はこちらでした。

  1. おわせ魚いちば・おとと
  2. 尾鷲イタダキ市
  3. 熊野漁協水産物直売所
  4. 西村食堂(番外編)

「おとと」はバイキング形式の新鮮魚介類食堂、「イタダキ市」は屋台のような楽しい買い物、「熊野漁協水産物直売所」では、お手軽海鮮丼、「西村食堂」は豪華でお腹いっぱいの海の幸定食。

三重県の海の利を活かした、市場の食べ歩きの参考にしてみてください(^.^)

三重観光公式サイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
スポンサーリンク
mutukayasukoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました