岐阜の道の駅で野菜が安いおすすめBEST5!産直で品揃えも豊富な穴場をご紹介!

スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
岐阜の道の駅で新鮮野菜を売っているイメージ画像 お出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、岐阜の道の駅で野菜が安いおすすめBEST5をご紹介します。

岐阜の道の駅は、新鮮な朝採り野菜が安いと知っているけど、どこの道の駅に行けば良いか分からない…。

どうせなら、新鮮な野菜をお安くしかも種類も豊富に取り揃えている道の駅に行きたいですよね。

そこで、新鮮な朝採り野菜が安い!と評判で人気があるおすすめの岐阜県の道の駅を5選でご紹介します。

今までに行ったことがない岐阜県の道の駅があるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください(^.^)

スポンサーリンク

岐阜には野菜が安い道の駅がたくさん!

岐阜の道の駅で新鮮野菜を売っているイメージ画像

岐阜県は道の駅で野菜を売っている所がたくさんありますよね。

日本で北海道につぎ2番目に道の駅が多い岐阜県は、野菜を売っている道の駅の数もとても多いからです。

しかし、逆に野菜を売っている道の駅がたくさんあると、どこの道の駅に行こうか迷ってしまいますよね(*_*)

そこで、今回は農家さんが朝取りした新鮮な野菜でなお且つ安い!と評判が高く、地元の人も通うほど人気があるおすすめの道の駅を5選でご紹介します。

岐阜の道の駅へ新鮮な朝取り野菜を安く買いに行きたいと思っているあなたに、各道の駅の特徴や駐車場・営業時間情報なども一緒に詳しく解説していきます。

岐阜の道の駅で野菜が安いと評判のおすすめBEST5!

農家産直野菜のイメージ画像

岐阜の道の駅で、新鮮な朝採り野菜が安いと評判のおすすめBEST5はこちらです。

  1. 道の駅クレール平田
  2. 道の駅パレットピア
  3. 道の駅織部の里
  4. 道の駅古今伝授の里やまと
  5. 道の駅そばの郷らっせぃみさと

どの道の駅も農家さんが自ら集荷配送する産直で、新鮮な野菜が安く買えると評判です。

地元の人たちや他県の人たちが、新鮮野菜をお目当てに行く道の駅です。

新鮮な野菜が安いというだけではなく、種類が豊富に取り揃えてある道の駅だけをピックアップしました。

各道の駅の特徴や駐車場・営業時間なども詳しく解説していきます。

1.道の駅クレール平田

道の駅クレール平田は、大きな道の駅ではなく、小ぢんまりとした小さな道の駅です。

しかし、地元農家さんの朝採り野菜がおいしくて安いと地元の人も多く訪れる人気のクレール平田は、いつも多くの人で賑わっています。

道の駅内での販売で、木のカンターがずらーと通路に沿って設置されており、その上にコンテナに積まれた新鮮な野菜や果物がたくさん並べられています。

実がぎっしり詰まった野菜は、みずみずしくてどれもおいしそうです!

さすが地元の人も通う道の駅という感じ(^O^)

土日は特に、新鮮野菜を格安で求める人でとても賑わっているので、午後からだと野菜はほとんど無いということも珍しくないのです(-_-;)

ワン太郎
ワン太郎

8時から多くの人が訪れるよ!

早めに訪れたら野菜がたくさんあるよ

早いうちに訪れても、長良川がすぐ側に流れているクレール平田では川を眺めながらゆったりと休憩もできます(^.^)

岐阜らしい風景を満喫できる道の駅なんです(^.^)

また広い緑地公園も隣にあるので、お子さん連れの家族も楽しく過ごせますし、ここの緑地公園はペットも立ち入り可能なので犬とお散歩もできます。

新鮮野菜の他にもヨモギを使った商品にも力を入れている道の駅で、ヨモギソフトクリームは特に訪れた人の人気を集めています。

朝からのお出かけで、お子さん連れやペット連れの人もゆったりと過ごせる環境にあるクレール平田の道の駅で、新鮮朝採野菜を格安価格で購入するのもいいですね!

住所岐阜県海津市平田町野寺 2357-2
営業時間( 4/1~10/31) 8:00~18:00
(11/1~3/31) 8:00~17:00
定休日12/31,1/1,1/2のみ休み
駐車場68台
お問合せ0584-67-3988
公式サイト道の駅クレール平田

クレール平田の道の駅では、店内のカフェレストランが新たにリニューアルされ、モーニングやランチ・スイーツも楽しめるようになりましたよ。

遠方からの人は、一休みできますね。

※テナント営業時間 8:00~17:00/定休日:毎週火曜日です。

2.道の駅パレットピア

道の駅パレットピアはとても広い道の駅です。

地元で獲れた新鮮な野菜・果物・花がたんまりとあり、「みのもんや」という野菜の直売所もかなり広いですね。

店内はきれいで、たくさんの野菜がで並んでいます。

まだ新しい道の駅で、野菜の数が少なくなってくる正午前に野菜が補充され、午後からでも新鮮な野菜をたんまりと買えます!

朝一の入荷のみの道の駅が多いですが、午後の来客のために野菜を補充してくれると、行く時間を気にしなくても良いのでうれしいですよね(*‘∀‘)

野菜の数も豊富ですが、同じ野菜の種類も豊富。

大根だけでも4種類、サツマイモは6種類以上ありましたよ(*‘∀‘)

たくさんの品種を農家さんたちは作られているのですねー。

野菜には、生産農家さんからのメッセージが書かれたポップがあり、読んでいるとあれもこれも欲しくなってしまいます(^.^)

ただでさえ新鮮な野菜がお安く買える道の駅のパレットピアですが、さらにお値打ちな野菜を狙うなら「訳ありコーナー」を覗いていましょう。

お値打ちからさらに値引かれて、超値打ち価格になっています!

野菜をおいしく調理する調味料も、パレットピアの人気の商品となっているので一緒に購入してみてもいいですね。

駐車場もとても広く使いやすいので便利です。

子供が遊べる公園も敷地内にあるので、お子さん連れの家族も充分に楽しく買い物ができますよ(^.^)

ワン太郎
ワン太郎

大きな芝生の広場もあるからちびっ子はそっちでも遊べるよ

ここの道の駅パレットピアでは、国産小麦を使った焼き立てパンがズラリと並んでいるベーカリーがあり、おいしいと評判で人気です。

パン好きの人はお家用に、小腹が空いたときはパックと食べられ、空腹を心配せずに野菜を買いに行ける道の駅です。

住所〒501-0532 岐阜県揖斐郡大野町下磯313−2
営業時間9:00~18:00
定休日なし
駐車場236台.
お問合せ0585341001
公式サイト道の駅パレットピア

お花売り場はビニールハウスもあり、広い芝生広場が印象的なとてもきれいな道の駅です。

※道の駅パレットピアでは、芝生の中はペット立入禁止となっていました。

3.道の駅織部の里もとす

道を挟んだ反対側にも駐車場がある大きな道の駅です。

野菜直売所も広く地元野菜がズラリと豊富に並べられたきれいな直売所ですよ。

たっぷりと野菜が用意されていますが(カウンターの下に控えの野菜達がスタンバっています!)それでも夕方近くには少ししかありません…。

野菜目当てでここに来る人も多い道の駅なので、色んな野菜や果物を買い求めたい人は、午前中に行けるようにしましょう。

ワン太郎
ワン太郎

8時30分の開店と同時にお客さんが来るんだ

道の駅織部の里もとすは、柿の産地でもあります。

柿の時期になると、屋外テントでお値打ちで種類も豊富な柿がコンテナに山盛りに入ってズラリと並んで?置かれて?います(^O^)

あんなにたくさんあった柿たちは夕方には無くなってしまうほど大人気!

織部の里もとすで売られている柿を求めて、他県から来る人もいるほどです!

また新鮮魚貝類の食べ歩きも楽しみたいときは、こちらのサイトで愛知県の市場を紹介しています。

三重県の市場食べ歩きの紹介はこちらです。

住所岐阜県本巣市山口676
営業時間8:30~16:00
定休日不定休
駐車場136台
お問合せ0581-34-4755
公式サイト道の駅織部の里もとす

道の駅のシンボル、山門が目印の織部の里もとすは特産品も数多く取り揃えているので、野菜や果物以外にも良い物が買えそうです(^^)

※道の駅内の食べ物屋さんは、10:00~の開店になります。

4.道の駅古今伝授の里やまと

道の駅古今伝授の里やまとに隣接する「郡上旬彩館・やまとの朝市」は、たくさんの施設が終結した広々とした道の駅になっています。

郡上の山の恵みの野菜や、郡上のきれいな水で作られた「やまと米」を求めて、地元の人から観光客の人までたくさんの人が訪れる道の駅の朝市です。

やまと朝市自慢のトウモロコシは、品種も豊富で生でそのまま食べられる程甘くて実もぎっしり!

冬野菜は雪の下で甘さを増した野菜たちが店頭に並びます。

郡上の気候の知恵を活かした野菜作りですね。

また郡上は「ひるがの高原」があるので、リンゴの季節が来るとおいしいリンゴがズラリと並びますよ(*‘∀‘)

地元農園のブドウやあまーい「ころたんメロン」を買い求める人も多いので、野菜の他にもリンゴやブドウ・メロン好きな人におすすめな道の駅です。

ワン太郎
ワン太郎

おいしい野菜や果物も並ぶんだよ

イベントで自然食品販売を開催することもあり、保存料なしの漬け物も魅力的!

豊かな自然に囲まれた場所にあり、ゆったりと過ごすことのできる古今伝授の里やまとには、季節の朝採れ野菜が豊富に並んでいます。

自然にもふれあいたい時におすすめの道の駅です(^.^)

住所岐阜県郡上市大和町剣164
営業時間8:30~16:00
9:00~16:00(冬季)
定休日火曜日
駐車場196台
お問合せ0575-88-4373
公式サイト道の駅古今伝授の里やまと
火曜日が祝日の場合は営業で翌日に振替休日

地元の食材を味わえるレストラン・源泉掛け流しの足湯(無料)や温泉・焼き立てパンの香りでいっぱいのパン工房・自然を感じられる中庭広場もある大きな道の駅です。

5.道の駅そばの郷らっせぃみさと

広くもなく狭くもなく程よい大きさの道の駅です。

野菜売り場は直売所と書かれた野菜の絵が可愛い大きな看板が目印。

ここの直売所には、かなりの量の野菜があり地元の農家さんの産直特有の不揃いの野菜も並び超激安で購入出来ます!

もちろん朝採りの新鮮野菜に変わりはなく、家で食べるのに形や大きさにこだわらない人には超おすすめの激安野菜ですよ。

野菜直売所は朝7時30分に開店。

地元で朝採れたばかりの野菜や果物、濃い味が自慢というだけあって連日たくさんの人が訪れる道の駅の野菜直売店です。

ワン太郎
ワン太郎

午後には、野菜の数がグッと少なくなってしまうんだ

閉店も15時で早いよ!

店内で場所を取ってしまうのか、白菜の時期は店の外に立派な白菜がドンドンと並べられていますよ(*‘∀‘)

栗の時期は立派な栗も直売所に並び、スーパーでは買えないお値段で販売してます!

栗の産地だけあってお安い!産地直売店はいいですね(^^♪

野菜はすべて新鮮・安心にこだわり、恵那の米も取り扱いをしているので、お米もここで買えます。

道の駅そばの郷らっせぃみさとでは、そば打ち体験もできるほど蕎麦が有名で、おいしいとクチコミでも評判な蕎麦を買い物ついでに頂くのもいいですね!(^^)!

住所 岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461-1
営業時間7:30~15:00
定休日月曜日
[1月] 日曜日の午前中のみ営業(8:30~13:00頃)
[2月] 日曜日の午前中のみ営業(8:30~13:00頃)
[3月] 土・日曜日の午前中のみ営業(8:30~13:00頃)
駐車場47台
お問合せ0573-28-3310
公式サイト道の駅そばの郷らっせぃみさと

道の駅自体は、夏季:9:00~18:30・冬季:9:00~18:00で、農産物直売所と営業時間が違うので注意してくださいね!

 

岐阜の道の駅で野菜が安いおすすめ穴場のまとめ

新鮮な朝採り野菜のイメージ画像

今回は、岐阜の道の駅で野菜が安いおすすめBEST5をご紹介しました。

新鮮野菜が安いと評判の道の駅はこちらです。

  1. 道の駅クレール平田
  2. 道の駅パレットピア
  3. 道の駅織部の里
  4. 道の駅古今伝授の里やまと
  5. 道の駅そばの郷らっせぃみさと

どの道の駅でも地元の農産物を豊富に取り揃え、しかも安く提供している所ばかりでしたが、いかがでしたでしょうか?

同じ岐阜県でも特産の野菜が違い、道の駅でのおすすめ野菜が違い面白いですね。

開店時間も早い所で7時30分~、午後からは野菜が少なくなってしまう道の駅もあったので、前もって行く計画を立てておくと良いです(^.^)

岐阜の道の駅で、新鮮な朝採り野菜を安く買い求めたいあなたの参考にしてみてください。

岐阜県道の駅公式サイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
スポンサーリンク
mutukayasukoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました