中部国際空港セントレアのお土産おすすめ人気BEST7!名物や限定品もご紹介!

スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
中部国際空港セントレアのイメージ画像 お出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、中部国際空港セントレアのお土産で人気があるおすすめのお土産を7選ご紹介します。

セントレアのお土産売り場では、名古屋名物や近隣県の名物や地域限定商品も取り扱っており、品数や種類も豊富です。

お土産をあれこれと見て回るのは楽しいのですが、フライトの時間に追われたり、たくさんの種類の中からお土産を選ぶのが難しかったりしませんか?

私も旅行先のお土産売り場で、あれこれと見回っては迷ってしまい搭乗時間が迫ってくる!ということがありました。

そんな時は、事前に人気のお土産や名物、限定品のリサーチができると慌てずに済みますよね。

そこで、中部国際空港セントレアで多くの人が買って行くおすすめの人気があるお土産を7選ご紹介します。

スポンサーリンク

中部国際空港セントレアのお土産おすすめ人気BEST7!名物や限定品もご紹介!

旅行者が空港ロビーに着いたイメージ画像

中部国際空港セントレアのお土産おすすめ人気BEST7はこちら!

  • 7位名古屋小倉トーストラングドシャ
  • 6位カエルまんじゅう
  • 5位きよめ餅
  • 4位手羽先
  • 3位シュガーバターサンドの木・お抹茶ショコラ(愛知限定商品)
  • 2位ゆかり
  • 1位赤福

旅先でのお土産を買うのが楽しみだという方は、知人や友人はもちろんですが自分用にも旅行先の名物やそこでしか買えない限定品を買いたくなるのではないでしょうか。

そんな方に今回は品数が豊富で、多くの人が立ち寄るおみやげ売り場「銘品館」で買える人気のお土産や名物、セントレア限定品をご紹介します。

私は自分用のお土産もたくさん買いたいタイプなので、空港のお土産売り場でウロウロしていると時間がなくなり、ゆっくりとお土産を買えなかったという経験があります。

訪れた地方の名物をもっと買いたかった~(/ω\)

時間に追われず空港でお土産を買うには、お土産の事前リサーチがおすすです!

おすすめの人気の土産をご紹介しますので、ぜひセントレアのお土産選びの参考にしてください。

7位名古屋小倉トーストラングドシャ

名古屋の喫茶店と言えば豪華なモーニング!

そんなモーニングにも出てくる「小倉トースト」は名古屋名物の1つです。

そんな小倉トーストを「日本中の人に知ってもらいたい」という思いから生まれたのが、この名古屋小倉トーストラングドシャ。

焼き目を付けて食パンの耳まで再現した四角いラングドシャに、小倉の風味がきいたチョコあんがサンドしてあります。

サックとした食感に小倉トーストの美味しさがギュッと再現された、こだわり抜いた逸品です。

名古屋名物がお菓子になりました!

美味しいうえに食べやすく、個包装なので職場のお土産にもぴったりではないでしょうか。

6位カエルまんじゅう

マツコ・デラックスさんが番組で「可愛い♡」と言われたことでも有名になった青柳総本家さんのカエルまんじゅう。

その可愛らしさから、お子さんや女性にも喜ばれそうです。

青柳総本家の「柳に飛びつくカエル」をモチーフにした人気のおまんじゅうは、可愛いお顔の目と口は、今も一つひとつ職人さんが手作業で焼き入れしている、愛情たっぷりのカエルまんじゅうです。

皮はしっとりとしていて、たまごの風味がとても感じられます。

中身のあんこはこし餡で、無事にカエル・福カエルと縁起の良い語呂合わせも楽しい焼きまんじゅうです。

「可愛い♡」と言ってもらえるお土産になりそうですね。

5位きよめ餅

三種の神器の一つが奉納されている熱田神宮の敷地内に、江戸中期からある茶屋でお抹茶と一緒に頂けるきよめ餅は「熱田参りにきよめ餅」といわれ参宮のお土産として有名です。

ありがたい気持ちで頂くきよめ餅。

そんなきよめ餅が中部国際空港セントレアのおみやげ売り場でも購入できます。

小判型の柔らかい羽二重餅に、丁寧に炊き上げた北海道産の小豆の餡が包まれており、甘いものが好きな人への手土産に向いています。

愛知を代表する熱田神宮の名物をお土産として、ご家庭や知人の方にお持ちしてはいかがでしょうか。

ワン太郎
ワン太郎

熱田神宮にも来てみてね!

4位手羽先

名古屋名物の代表の1つである手羽先は地元県民も大好きなものの1つです。

カリッと揚げた手羽先に、手羽先用の甘醤油を絡めゴマがふりかけてあります。

カリカリの皮の中のお肉はジューシー。

いくつでも食べられてしまいます。

小さいながらも旨みがギュッと詰まった名古屋名物の手羽先は、名古屋人も大好き!

そんな手羽先を「名古屋で食べられなかった」「自宅でも食べたい」という方は、ご家庭で名古屋名物手羽先を堪能できる手羽先を購入してはいかがでしょうか。

サンワのお土産用の手羽先は、手羽先を煮た感じ。

カリカリの手羽先がご希望の場合は、4Fにある手羽先専門店「世界の山ちゃん」でどうぞ!

旅の思い出に、ご自宅で名古屋名物を堪能してみて下さい。

3位限定品:シュガーバターサンドの木・お抹茶ショコラ

全粒粉やライ麦が香ばしい特製シリアル生地をこんがり焼いた「シュガーバターサンドの木」は、女性のみならず男子でもファンは多いのではないでしょうか。

サックとしていて、濃厚なショコラをサンドいているシュガーバターサンドの木の名古屋地区限定品、「お抹茶ショコラ」が中部国際空港セントレアのお土産売り場で買えます。

日本有数の抹茶の里である愛知県西尾市の抹茶を、「香り高い抹茶」と「コク深い抹茶」の2種類を石臼挽きしたものを、ショコラと合わせて、とろりと練り上げてこだわり抜いて作られたのが、「シュガーバターサンドの木・お抹茶ショコラ」です。

生地にも西尾抹茶を練り込んで焼き上げており、これまでにない抹茶づくしの一品に仕上げた名古屋地区だけの特別な味です!

抹茶好きにはたまらないお菓子ではないでしょうか。

お友達や職場へのお土産としても、自分用としても是非買いたいおすすめの人気のあるお土産です。

ワン太郎
ワン太郎

名古屋限定品がセントレアで買えるよ!

2位ゆかり

ゆかりは、ただのえびせんべいではありません!

江戸時代からの伝統と技で、新鮮な海老の身をこれでもか!というくらいに豊富に使用している海老せんべいになります。

海老の旨味がギュッと濃縮し、海老の風味が豊かでカリリッと焼き上げられています。

私たち愛知県民には子供の頃から慣れ親しんだえびせんべいですが、あなたは今までの海老せんべいの常識が覆される海老せんべいになるかもしれませんよ^_^

私も、他県の方のからよくお土産にリクエストされます(^.^)

他にはないゆかりの海老せんべいは、一枚ずつシンプルなパッケージに個包装されており、日持ちも60日と長めです。

枚数も入っているので、会社へのお土産にも良いのではないでしょうか。

ワン太郎
ワン太郎

僕の飼い主さんもよくお土産に買うよ!

1位赤福

お隣の三重県の定番土産で、伊勢名物といえば赤福といわれるほどです。

赤福のお餅は国産のもち米で作られており、時間が経っても固くならないように、こだわりを持って作られているそうです。

確かに付属のベラで簡単に切れるほど、柔らかくて伸びもあるお餅です^_^

柔らかいお餅の上には、北海道産の小豆を品の良い甘さで仕上げたこし餡が乗っています。

そのこし餡には3筋の波線がかたどられていますが、これは伊勢神宮の神域を流れる五十鈴川の清流をイメージしており、白いお餅は五十鈴川の川底の小石を表しているそうです。

赤福は、伊勢神宮の神域をたゆまなく流れる五十鈴川のせせらぎを形にした餅菓子です。

五十鈴川には、宇治橋がかかっており聖俗界を分ける境界とも言われており、その美しさは和歌にも出てきます。

そんな古き時代からある清流をイメージした赤福は、ご家庭やご友人のお土産に喜ばれるのではないでしょうか。

ワン太郎
ワン太郎

僕のおじさんも赤福を持って行くと喜ぶんだ!

名古屋駅でもお土産を探すときは、JR名古屋直下の名古屋高島屋のスイーツフロアの人気スイーツも覗いてみてください。

おみやげ売り場「銘品館」の場所と営業時間は?

空港内の国内線案内の看板のイメージ画像

東海地区の名物や特産品を豊富に取り揃えている、おみやげ売り場「銘品館」の場所や営業時間などをまとめました。

事前チェックしておくと便利です。

  • 場所:第1ターミナル3階
  • 出発ロビー国内線保安検査場すぐ近く
  • 営業時間:6時30分~21時 *予告なしの変更有
  • カード利用:利用可
  • 電子マネー:多数対応
  • TEL:0569-38-7126

*お土産品の他にも、新聞・雑誌・お茶やジュース、ビール、飲み物やお弁当なども取り揃えられています。

手提げ袋は有料となっているので、マイバックがあると便利です。

【番外編】地元酒蔵のお土産

酒蔵の建物のイメージ画像

中部国際空港セントレアがある地元常滑市には2つの酒蔵があります。

長い歴史を持ちお酒作りに情熱を注ぎこんで作られている、常滑市の澤田酒造さんと盛田酒造さんの商品は、中部国際空港セントレアの銘品館に並んでいます。

それぞれのブランド名はこちらです。

  • 澤田酒造:白老
  • 盛田酒造:ねのひ

中部国際空港セントレアのお土産おすすめ人気BEST7のまとめ

いかがでしたでしょうか。

中部国際空港セントレアで買える、おすすめの人気お土産BEST7をご紹介しました。

  • 7位名古屋小倉トーストラングドシャ
  • 6位カエルまんじゅう
  • 5位きよめ餅
  • 4位手羽先
  • 3位シュガーバターサンドの木・お抹茶ショコラ(愛知限定商品)
  • 2位ゆかり
  • 1位赤福

セントレア空港では豊富な種類のお土産が揃っていますが、中でも人気のあるおすすめBEST7をご紹介しました。

家族や友人、知人にお土産を買うのは旅の締めくくりともいえるのではないでしょうか。

中部国際空港セントレアに訪れてくれた方の、楽しい思い出の締めくくりとなるお土産選びの参考にしてください。

セントレア銘品館公式サイト

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
スポンサーリンク
mutukayasukoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました