お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文は?書き方や正しいマナーも詳しく解説!

スポンサーリンク
※本ページはプロモーションが含まれています
生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回はお歳暮のお礼状が遅れた場合に、謝罪の気持ちも伝えるお礼状の書き方を例文付きでご紹介します。

お歳暮のお礼状が遅くなってしまい、どうしようと気になることがありますよね。

お歳暮のお礼状を出すのが遅れた経験は誰しも一度はあるものです。

そこで、お歳暮のお礼状が遅れた場合に慌てることなく書けるように、例文付きで丁寧に書き方を説明します。

時候の挨拶などの例も11月と12月に使えるものを用意してご紹介します。

お歳暮のお礼状のマナーも解説しますので参考にしてください(^.^)

スポンサーリンク

お歳暮のお礼状が遅れた場合は?

お礼状を書くのに悩む人のイメージ画像

お歳暮のお礼状は、お歳暮を頂いてから3日までには出すものとされています。

何かと忙しい暮れの時期は、日が経つのが早いものですよね。

気が付けば日にちが経っていたというときには、謝罪の言葉も添えたお礼状を送りましょう!

謝罪の言葉とお礼状のマナーを守れば、遅れても誠実なお礼状になりますよ(^.^)

また、お礼状が遅れた場合に奥さんや旦那さん・息子さんや娘さんが代筆する時もあるでしょうから、代筆する場合の書き方もご紹介します(^.^)

お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文

お礼状を書く人のイメージ画像

お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文を次の4通りでご紹介します。

  • 知人や友人
  • 親戚関係
  • 仕事関係者
  • 代筆

例文では、12月にお礼状を出すと想定して12月全般で使える時候を使い、謝罪の気持ちを入れたお礼状の例文を紹介します。

その他にも11月全般で使える時候と、12月全般で使える時候を下記に紹介します。

12月全般で使える季節の挨拶の時候はこちらです。

  • 師走(しわす)の候
  • 寒冷(かんれい)の候
  • 霜寒(そうかん)の候など

11月全般で使える季節の挨拶の時候はこちら。

  • 向寒(こうかん)の候
  • 深冷(しんれい)の候
  • 落ち葉の候
  • 残菊(ざんぎく)の候
  • 夜寒(よさむ)の候など

時期により使う時候が変わってくるので、お礼状を出すときの時期をみて使い分けてくださいね(^.^)

◇お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文:知人や友人

拝啓 師走に入り、日ごとに寒さがつのってまいりますが△△様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度は、心温まるお品物をお送りいただき心から感謝申し上げます。

お礼状が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。

寒気いよいよ厳しき折、体調を崩されませんようご留意ください。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

敬具

令和○○年○○月○○日

山田太郎

知人や友人にお礼状を出す場合は、あまりかしこまった文章でない方が親しみさがあるお礼状になって良いかと思います(^.^)

◇お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文:親戚縁者

拝啓 師走の候、皆様には益々ご健勝のことと存じ上げます。

この度は、ご丁寧なお心遣いをいただき感謝申し上げます。

お歳暮のお心遣いに感謝の意をお伝えするにあたり、遅いお礼となり申し訳ございません。

寒さ厳しい折、お体にはくれぐれもお気を付けください。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

敬具

令和○○年○○月○○日

山田太郎

親戚縁者の方にお礼状を出す場合は、ご家族がいらっしゃる場合は挨拶文の主語を皆さんにしましょう。

◇お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文:仕事関係者

謹啓 寒冷の候、貴社におかれましては益々ご清栄の事と心よりお慶び申し上げます。
このたびは過分なお心遣いをたまわり、ありがとうございました。

ご厚志誠に有難く心より御礼申し上げます。

お礼が遅れ、大変失礼いたしましたことを深くお詫び申し上げます。

今後も変わらぬご厚誼のほど宜しくお願い申し上げます。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

敬具

令和 ○○年 ○○月 ○○日

株式会社 ○○○○○○○○
山田太郎

株式会社 ○○○○
○○ ○ 様

仕事関係でお礼状を出す場合は、「ご清栄」などのように会社のことを指す言葉を使うようにしましょう!

頭語も一般で使うものよりも改まった場合に使う頭語を選ぶようにして、結びの挨拶は今後もよろしくとお願いするものにします。

◇お歳暮のお礼状が遅れた場合の例文:代筆する場合

拝啓 師走に入り、日ごとに寒さがつのってまいりますが△△様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

この度は、心温まるお品物をお送りいただき心から感謝申し上げます。

お礼状が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。

寒気いよいよ厳しき折、体調を崩されませんようご留意ください。

略儀ながら書中にてお礼申し上げます。

敬具

令和○○年○○月○○日

山田太郎内花子

代筆する場合は、基本的にはお歳暮を頂いた方の名前の横にと書いて、誰が代わりにお礼状を代筆したのかをお知らせするだけでOKです。

「奥さんが代筆」「旦那さんが代筆」又は「子供が親に変わり代筆」3パターン別に書き方の説明を細かく後述しているので一読ください(^.^)

お歳暮のお礼状が遅れた場合のマナー

お歳暮のお礼状用の白い便せんのイメージ画像

お歳暮のお礼状が遅れた場合のマナーとは、お歳暮のお礼状が遅れた場合の最大のマナーは、遅れてもお礼状は必ず出すです。

年賀状にお歳暮のことを書くのはNGなので注意してくださいね。

遅れてしまってお礼状が出しづらいという気持ちが出てきたり、お礼状が遅れた場合の書き方が分からないという方でもこの記事を参考に書いてくださいね。

そして、お礼状の便せん(ハガキ)は白色のものを使うのがマナーなので、家にない場合は用意してください(^.^)

お礼状が遅れた場合でも、そうでない場合でもお礼状は形式をわきまえたお礼状がマナーです。

受け取り主に変わり配偶者や息子・娘さんが代筆する場合は、代筆であることが分かるようにするのも大切なマナーです。

代筆の注意点は、お礼状の差出人はお歳暮を頂いた本人の名前で送るのがマナーなので、代筆の方の名前を差出人にしないでくださいね!

アド子さん
アド子さん

お父様が頂いたお歳暮なら差出人はお父様の名前になります

お歳暮のお礼状が遅れた場合の書き方

白色の便せんと封筒(ハガキ)を使い、基本は縦書きで書きます。

お礼状が遅れた場合も通常のお礼状の形式に沿って書き、本文に遅くなったお詫びの言葉を、一文だけ入れます。

クドクドと書いてはいけません、スマートに書きましょう!

通常のお礼状の形式の例文

拝啓
寒冷の候 △△様にはおかれましてはお変わりなくお過ごしのことと心よりお慶び申し上げます。
この度は素敵なお歳暮の品を頂きまして、心から感謝申し上げます。


寒さが身にしみる季節になりましたが、△△様のご健勝と多幸をお祈り申し上げます。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。


敬具(結語)

令和○○年○○月○○日
○○○○(自分の名前)

お礼状は8つの構成文で書きます。

  1. 頭語とうご
  2. 時候じこうを入れた季節の挨拶
  3. 相手の健やかな状態を喜ぶ挨拶
  4. お礼・感謝の挨拶
  5. 相手の健康を気づかう挨拶
  6. 書中のお礼状である挨拶
  7. 結語けつご
  8. 日付/氏名

頭語とうごと結語けつごはペアー

書き方の注意点として、頭語と結語は決まったペアーがあるので、ペアー同士の組み合わせで使います。

頭語結語
一般的拝啓(はいけい)敬具(けいぐ)
拝呈(はいてい)敬白(けいはく)
改まった手紙謹啓(きんけい)敬具
粛啓(しゅくけい)謹白(きんぱく)
アド子さん
アド子さん

頭語と結語は対なので違うものにならないように注意しましょう

一般的でよく使われるのが拝啓・敬具ですね。

頭語は「こんにちは」にあたる言葉の意味で結語は「さようなら」にあたる言葉の意味になります。

書面でも普段人と会う時の挨拶と同じで、こんにちはから始まりさようならで終わります(^.^)

お歳暮のお礼状が遅れた場合のお詫び文の位置

先ほどの例文を使って解説するとこんな感じになります。

拝啓(頭語)
(季節の挨拶)→寒さ厳しき折、(相手の健やかな状態を喜ぶ挨拶)→△△様にはおかれましてはお変わりなくお過ごしのことと心よりお慶び申し上げます。
(お礼・感謝の挨拶)→さて、この度は素敵なお歳暮の品を頂きまして、心から感謝申し上げます。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
(相手の健康を気づかう挨拶)→まだしばらくは厳しい寒さが続きますが、△△様のご健勝と多幸をお祈り申し上げます。
(書中のお礼状である挨拶)→略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
敬具(結語)

令和○○年○○月○○日(日付)
○○○○(自分の名前)

○○○○○○○○○○○○○○○○の位置にお詫びの一文を入れます。

お歳暮のお礼状が遅れた場合:お詫びの一文の例

例文に書かれている遅くなったお礼状にお詫びの言葉を添える他の一文の例を以下に紹介します。

  1. お礼状が遅くなってしまい申し訳ございません。
  2. お礼が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
  3. お歳暮のお心遣いに感謝の意をお伝えするにあたり、遅いお礼となり申し訳ございません。
  4. お歳暮をいただいたことに感謝の気持ちは変わらないものの、お礼が遅れ申し訳ございません。
  5. お礼が遅れ、大変失礼いたしましたことを深くお詫び申し上げます。
  6. 本来なら早急にお礼を申し上げなければならないところ、遅れまして大変申し訳ございません。

お歳暮のお礼状が遅れた場合:代筆する場合の書き方

旦那さんが出張中でお礼状が出せない場合や、親御さんの代筆をする場合は、差出人はお歳暮を頂いた旦那さんや親御さんの名前にします。

そして旦那さんもしくは親御さんなどのお歳暮を頂いた方の名前の横に代筆者であることを知らせる文字を添えます。

アド子さん
アド子さん

代筆者の名前は書いても書かなくてもOKです!

例文付きで詳しく解説していきます。

お礼状を代筆する場合の氏名の書き方と例

例えば奥さんが旦那さんの代筆をする場合は、差出人の名前には旦那さんの名前を書きます。

その横に少し小さめの文字で「内」と書き添えますが、名前は書いても書かなくても構いません。

令和○○年○○月○○日

山田太郎内花子

旦那さんが奥さんの代わりに代筆する場合は、差出人の名前には奥さんの名前を書き同じように横に少し小さめに「代」と書きます。

令和○○年○○月○○日

山田花子代太郎

親御さんの代わりに息子さんや娘さんが代筆する場合も「代」と書きますが、息子なのかなのかをお知らせします。

令和○○年○○月○○日
山田太郎代娘幸子

こちらも名前は書いても書かなくてもOKです!

またこちらではのし袋の書き方について紹介しています。

お歳暮のお礼状が遅れた場合の書き方とマナーのまとめ

便箋セットのイメージ画像

お歳暮のお礼状が遅れた場合は、お詫びの言葉は長くならないように一文で納めるのがコツでした。

その他にも

  • 年賀状と一緒にしない
  • 頭語と結語が入った形式をわきまえたお礼状で出す
  • 白色の便せんと封筒(ハガキ)を使う
  • 代筆の場合は代筆であることを記す

お礼状は、基本は縦書きに書くのが良いとされています。

お礼状を代筆する場合は、「内」又は「代」と記し、子供が親の代わりに書くときは息子/娘まで書きます。

お歳暮のお礼状が遅れた場合に、簡単にお礼状が書けるように例文を参考にして、書いていただけたら幸いです。

無料テンプレートがもらえるサイトです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
mutukayasukoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました